「見た目それっぽく、且つ、使えないものを作る」
IEの標準のボタンっぽいものを作る
今回から本章の目的である、IEの標準のボタンっぽいものを作っていきます
とりあえず進む、戻る、停止、更新、ホーム、検索の
6機能を取り付けてみようかと
こいつらは、基本的にIWebBrowser2の持ってる関数を呼ぶだけなので、
実装も非常に楽です。
作った後は、こんな感じになります
IEの標準ボタンは非表示にしています

「アイコン、もう少しなんとかならないか?」
ごめん、これが自分の限界
そのうち、知り合いに頼んでまともなの作ってもらいます
使用するIWebBrowser2の機能
・Navigate
相変わらずのクマボタンで使用
使用方法は第2章第6節参照
・GoBack
1つ前の履歴に戻る
・GoForward
1つ次の履歴に戻る
・Stop
読み込みを中止する
・Refresh, Refresh2
更新
詳しくは第2章第3節参照
・GoHome
ホームに遷移
・GoSearch
デフォルトの検索ページに遷移
使用する画像
こいつの中身を、「C:\kuma」直下に置いてください
icon.zip
というわけで、ソース
修正内容的には、resource.hに、各ボタンやメニューのIDを追加したのと、
後は、ToolbarWindow.cppのボタン表示部分を修正して、
ボタンとメニューのアクションを規定した感じです
・resource.h
・ToolbarWindow.cpp
「使ってみたけど、動きがぎこちないな」
履歴がない時は戻るボタンdisableとか、いろいろやらないと、
今ひとつ不便だということに気付きました
まぁ、その辺は徐々に実装していこうかと
コメントスペース