インストール、Hello World、Pydevの導入
作業内容
・Python3.1をインストール
・hello worldを出力
・開発環境としてPydevが好きなので、そのインストール手順
・hello worldを出力
・開発環境としてPydevが好きなので、そのインストール手順
インストール
ダウンロード先
http://python.org/download/
下記ファイルをダウンロード
Python 3.1.1 Windows x86 MSI Installer
ダウンロードしたファイルを実行
後は適当にクリックしてればインストール完了。特に迷うところはないと思うので、詳細は割愛。
http://python.org/download/
下記ファイルをダウンロード
Python 3.1.1 Windows x86 MSI Installer
ダウンロードしたファイルを実行
後は適当にクリックしてればインストール完了。特に迷うところはないと思うので、詳細は割愛。
hello worldを実行してみる
コマンドプロンプトを立ち上げる。
$ cd c:\Python31
バージョンを表示してみる
$ python -V
Python 3.1.1
python起動
$ python
>>>
hello worldを出力
$ print("hello world")
hello world
Ctrl+Zで終了
Ctrl+ZしてEnterを押すと抜けれます。Linuxは確かCtrl+Dだったと思う。
その他、詳しいPython3.1の情報が必要な場合は、公式サイトのTutorialやReferenceを参照。
http://docs.python.org/3.1/index.html
日本語のページもありますが、若干、最新バージョンの情報に対応してない場合が多いので、上の英語版の方が良いです。
$ cd c:\Python31
バージョンを表示してみる
$ python -V
Python 3.1.1
python起動
$ python
>>>
hello worldを出力
$ print("hello world")
hello world
Ctrl+Zで終了
Ctrl+ZしてEnterを押すと抜けれます。Linuxは確かCtrl+Dだったと思う。
その他、詳しいPython3.1の情報が必要な場合は、公式サイトのTutorialやReferenceを参照。
http://docs.python.org/3.1/index.html
日本語のページもありますが、若干、最新バージョンの情報に対応してない場合が多いので、上の英語版の方が良いです。
Pydevを入れてみる
Pydevとは
EclipseのPython用プラグインです。自動補完、色分け等の基本的なIDEとしての機能を有しています。
インストール手順
1. Eclipseをダウンロードする
http://www.eclipse.org/downloads/
今回入れたのは、Eclipse IDE for Java Developers。バージョンは3.5。
2. Eclipseを起動する
ダウンロードしたファイルを展開、適当なディレクトリに配置し(インストール作業は不要。個人的にはC:\eclipse辺りに置いている)、中のeclipse.exeを実行する。
英語版ですが、意味が分からない時は心の目で読みます。
3. Help → Install New Software → 右上の「Add」
4. Nameに「Pydev」、Locationに「http://pydev.org/updates」を入力 最新のダウンロード先については、以下を参照。
http://pydev.org/download.html
5. PyDev, PyDev Mylyn Integrationにチェックを入れる
6. あとはNextを押していけばインストール完了
7. Eclipseの再起動を聞かれるので実行する
8. 再起動後、インタプリタの設定をする
Window → Preferences → Pydev → Interpreter - Python → New
Interpreter Name : Python3.1
Interpreter Executable : C:\Python31\pythonw.exe
(パスはPythonがインストールされてる先を指定してください)
OK押下
8. プロジェクトの生成
File → New → Pydev Project → Next
Project name : proj_name
Grammar Version : 3.0(3.1はないらしい)
Interpreter : Python3.1(8で入力したInterpreter Name)
Finish押下
9. ファイルのエンコードをUTF-8にしておく
作成したプロジェクトを右クリック → Properties → Resource
Text file encoding → Other : UTF-8(プルダウンになければ無ければ直接入力)
OKを押下
10. pyファイルの作成
srcフォルダを右クリック → New → Pydev Module
Package : 空文字
Name : test
Finish押下
11. 生成されたtest.pyにhello worldを記述
print( "hello, world" )
12. 実行
Run → Run As → Python Run
hello worldが表示されたら、成功
EclipseのPython用プラグインです。自動補完、色分け等の基本的なIDEとしての機能を有しています。
インストール手順
1. Eclipseをダウンロードする
http://www.eclipse.org/downloads/
今回入れたのは、Eclipse IDE for Java Developers。バージョンは3.5。
2. Eclipseを起動する
ダウンロードしたファイルを展開、適当なディレクトリに配置し(インストール作業は不要。個人的にはC:\eclipse辺りに置いている)、中のeclipse.exeを実行する。
英語版ですが、意味が分からない時は心の目で読みます。
3. Help → Install New Software → 右上の「Add」
4. Nameに「Pydev」、Locationに「http://pydev.org/updates」を入力 最新のダウンロード先については、以下を参照。
http://pydev.org/download.html
5. PyDev, PyDev Mylyn Integrationにチェックを入れる
6. あとはNextを押していけばインストール完了
7. Eclipseの再起動を聞かれるので実行する
8. 再起動後、インタプリタの設定をする
Window → Preferences → Pydev → Interpreter - Python → New
Interpreter Name : Python3.1
Interpreter Executable : C:\Python31\pythonw.exe
(パスはPythonがインストールされてる先を指定してください)
OK押下
8. プロジェクトの生成
File → New → Pydev Project → Next
Project name : proj_name
Grammar Version : 3.0(3.1はないらしい)
Interpreter : Python3.1(8で入力したInterpreter Name)
Finish押下
9. ファイルのエンコードをUTF-8にしておく
作成したプロジェクトを右クリック → Properties → Resource
Text file encoding → Other : UTF-8(プルダウンになければ無ければ直接入力)
OKを押下
10. pyファイルの作成
srcフォルダを右クリック → New → Pydev Module
Package : 空文字
Name : test
Finish押下
11. 生成されたtest.pyにhello worldを記述
print( "hello, world" )
12. 実行
Run → Run As → Python Run
hello worldが表示されたら、成功